Home キャンプ場 鹿児島県

  • facebook
  • twitter
  • line

ふれあいの森 円山公園キャンプ場(鹿児島県)

場所:〒893-1615 鹿児島県肝属郡東串良町川東4989番地6
料金:無料
お問合せ1:MARUMARINE TEL 099-435-1881 (9:00~18:00)
お問合せ2:東串良町役場 TEL 0994-63-3131
期間:通年
チェックイン:9:00~18:00
チェックアウト
e-mail
関連サイト東串良町 / MARUMARINE【円山公園管理センター】施設案内について
ゴミ:持ち帰り
車両乗入れ:可能だが砂地のためスタック注意
お風呂:シャワー15分100円(9:00~17:30)。
車で20分にやぶさめの里 高山温泉ドーム(310円 6:30〜22:00)あり
買い出し:鹿屋あたりで事前に
薪炭
備考:電話で必ず予約の上、管理棟で手続き。直火・打上花火・カラオケ・発電機禁止。22:00以降は静かに。2日前までに予約するとBBQ食材販売あり。
柏原キャンプ場とも言われるようです

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

ふれあいの森 円山公園キャンプ場のTips、近況、体験談をコメントしてください

2022GWにソロで利用しました。 現在は管理棟がありそちらで受付手続きを行うようです。 予約無しでしたがすんなり利用できました。 サイト内乗り入れ可ですがサンドなのでスタック等注意は必要です。 ファミリー層も多く静かなサイトとは言えませんが敷地が広いので問題ありません。 ほとんどの場所からトイレが遠いのが難点か? 周囲に買い出し可能な店舗もセルフタイプのガソリンスタンドも無いので鹿屋辺りで買い物は済ませて来た方が良さそうです。

夏休みに入りました。たくさんの人が、キャンプしています。新しく管理棟MARUMARINが出来、トイレとシャワー室があります。 かき氷屋さんや、焼き肉屋さんもあり、それにまだ無料です。 子供のアスレティック場や海も近く、楽しめます。

6月の中旬あたりに宿泊。遊具あり。炊事場有り。 海沿いに向かって歩けばトイレあり。 過去に浮浪者がいたらしいですが、2019年6月現在は見当たらないですね。

利用しようと思って行きましたが、浮浪者が占拠していて…テントを張ろうとしたら難癖を付けてきて、強引な感じで怖かったので 引き揚げました。 役所にも問い合わせましたが、さっぱり出ていかないので キャンプ利用は薦めていない、という事でした。 場所は良いのに、こんな事で使えないなんて…; (「柏原キャンプ場」で地図に出ていたので、ここと別だと思っていたのですが、同じ場所だったんですね。)

平成27年7月7日に下見に行ってきました。 草が伸びていたり、砂利道に大きな穴が空いていたりときちんと管理されていないような感じでした。 現在も浮浪者が住み着いており、立派なブルーのテントがありました。 子ども連れや女性のキャンプは厳しいかなと思いました。 昼間に行ったので、電気が付くかは不明です。

7月6日に利用しました 私設管理人のような方もおり無人ではないです 家族連れなどには厳しいかもしれませんが ツーリストには静かな環境でおすすめします ただ商店が遠い(自分は往復22km走った)為、事前の買い物は必須かと

昨日は鹿児島県にあるふれあいの森キャンプ場に設営しました!役場に電話一本でオッケーをもらう。水道、電気も問題なかったです(^ ^)電気は22時に消灯です。浮浪者の方いました。3~4年前から住んでるようです。悪いことをするような人ではなかったです(^ ^)

2012.3月下旬に訪問 炊事場に『開設後16年が経過し、安全を保障できないためH24年3月中句で、水道・電気を止めます』との張り紙がありました。 役場のやる気のなさ(というかキャンプ場を開設したことの後悔のようなもの)を強く感じました。  住み着いている人がいて、あまりいい雰囲気ではなかったので、ここでのキャンプは見送りました。

GW中の'10.5.2に利用しました。ライダーです。 GWのせいか、10張りくらいのテントがありました。家族連れから会社の仲間通し、バイクツーリングの人達などで賑わっていました。 炊事場はきれいに利用されていました。電気もきちんとついています。 ただやはりトイレがどこにあるか分かりませんでした。 まぁ無料ということもあり、キャンプ場は、また利用しても良いかなと思いました。

09 6月6日に キャンプの予定で訪れましたが キャンプ場内には 2組のブルーシートテントがあり 浮浪者らしき人が住み着いてました 10人程いましたよ 嫁が不気味がり ここでのキャンプは中止しました

’07の六月初旬にうかがいました。 管理の人などは一切いませんで、看板に、利用者は役場に連絡を、と書いてあります。 どうもこの連絡をしておかないと、地元の人に不審者として通報され、トラブルの元になるそうです。 五時を過ぎて電話すると役場の守衛さんに繋がってしまいますが、とりあえず届けを受理してくれますので安心です。 焚き火&かまど用にU字溝が用意してあります。 ゴミは持ち帰りです。

トイレが100m海側。森を進むとお墓があります。 炊事場、かまどはきれいに使われている様子。 木製遊具があるので子供たちは飽きないかも。

トイレが遠い。地域住民の通り道になっているので多少車が通りやすい。バイク車なら気にならないが買出しと風呂は隣町の高山町まで行く必要あり。


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*