はちのすは、バイクツーリング、サイクリスト、バックパッカー、放浪一人旅、日本一周を愛する皆さんが繋がるポータルサイトとして、無料キャンプ場など利用者のコメントを多数掲載。
特に宿泊にはお金を掛けない旅人を応援しています。皆さんの大切な旅の想い出もはちのすを通じてぜひ共有してください。同じ場所を旅する者同士、きっと貴重な情報源となりましょう!
2000年にWEBサイトを公開して以来、すべての旅人を対象に利用者層が広がりつつあります。これからもゆっくりと “HATINOSU” は進化していきます。運営スタッフ一同、これからも頑張りますので応援どうぞ宜しくお願いします。
いわゆるソロキャンプの場合、中には車で大きな荷物を持ち込んでいる人もいるようなで、はちのすではミニマムキャンプと呼んでいますが、基本的にはバイクツーリングや登山、バックパッカーが行っているキャンプスタイルと同じです。できるかぎり荷物をコンパクト&軽量化する事で、バイクや自転車、それに徒歩においても、すべてのキャンプ道具を装備したまま、どこへでも自由に移動し、キャンプが設営できるのが特徴です。ミニマムキャンプなら設営と撤収が簡単に行えるため、気に入った場所で気軽にキャンプを楽しむ事ができます。長期の旅では毎日昼間は移動して、夜だけ就寝する手段として最適です。そうして日本一周などすることも可能です。一般的なミニマムキャンプは、自分が一晩明かすのに必要な1人用のキャンプ道具として、テント、寝袋、マット、調理道具、照明器具などが必須です。
ミニマムキャンプが可能な季節は、日本ではほとんどオールシーズン可能ですが、真冬に行う場合は、厳冬期にも使える仕様のテントや寝袋が別途必要になります。しかし荷物としても大きくなりがちなので、ベストシーズンは春から秋に掛けてという事になるでしょう。
オプションとしては、ちょっとした娯楽を楽しめるような準備をしておくと退屈せずに楽しめます。たとえば、料理、お酒、焚き火、釣り、ハンモック、天体観測、本、ラジオなど。
ミニマムキャンプは、キャンプ場やキャンプ可能なフリースペースで行います。ファミリーキャンプや団体などが利用するキャンプ場では、大勢の声や行動が気になって、落ち着かない場合があるかもしれません。お互いに気持ちよくキャンプする為には、できるだけ、そうしたキャンプ場は避けるか、キャンプゾーンを区別する事をお勧めします。自由であるがゆえ、どこでもキャンプができると錯覚するかもしれませんが、ほとんどの場所はキャンプが禁止です。たとえ空き地であっても所有者の許可がなければ使ってはいけません。従ってキャンプが可能なのは、キャンプが禁止になっていない河川敷か、指定されたキャンプ場ということになります。河川敷などで野宿する場合、最低限確保したいのは水と食料。移動の際にすでにそれらを調達できていればどこでも野宿は可能と言えます。大切なのはトイレやゴミの処理はきちんと行い、野宿の痕跡を残さないことです。痕跡を残すことは、マナーのわるい利用者を呼び込み、やがて周辺の方に迷惑を掛ける事になります。
最後にミニマムキャンプ用に揃えたキャンプ道具は、その他の使い道として緊急時、災害用にも利用できます。すぐに持ち出しできる状態であれば、いざという時に役に立つことでしょう。
スポット登録件数:1,289件 総コメント数:5,637件 ※2013年9月14日現在
ページビュー:(月間)1,123,867PV ※2013年8月 (一日)45,436PV ※2013年8月12日
2000 | バイクツーリング向けの無料キャンプ場と秘湯情報を載せて「はちの巣」がスタート |
---|---|
バイク情報誌「月刊バイクガイド」に掲載 | |
2001 | 携帯サイト「はちの巣モバイル」が完成 |
2002 | オンラインマップ「Googleマップ」対応 |
2003 | 「Yahoo!JAPAN」掲載 |
「ライダーハウス」スタート | |
2005 | システムに「MovableType」を導入。コメントが付けやすくなりました |
PC版と同期した「携帯サイト」をリニューアル。携帯からのコメント投稿も可能になりました | |
2006 | インターネット情報誌「Yahoo! Internet Guide」掲載 |
Googleマップにすべての情報をマッピングした「分布地図」が完成 | |
2007 | 「格安バンガロー」スタート |
「ゲストハウス」スタート | |
2010 | クチコミサイト紹介「CLUB NTT-West」掲載 |
「twitter」開始 | |
バイクツーリング雑誌「MOTOツーリング」コラボ企画スタート | |
「スマートフォンサイト」完成! | |
2011 | 「facebook」開始 |
新キャラクター誕生! | |
2013 | 1日45,000PV達成!広告掲載ご検討ください。 |
トリニティで、はちのすTシャツ販売開始 | |
2014 | 「アソビノテイアン」開始 |
2015 | 「はちのすステッカー販売開始」開始 |
はちの巣というネーミングは、夏の北海道をバイクで旅するライダー達がミツバチ族と言われた事から、そんなハチの集まるWEBを作ろうということで、当時「はちの巣」と名付けられたそうですね。
今ではライダー以外の利用者が多いみたいですが。
そんな新しいHATINOSUの新キャラクターを制作にあたっては、たくさんの旅人に愛されるよう、瞳の大きな可愛らしいハチに仕上げました。このハチの指にみんながとまって(泊まって)、さらなるコミュニケーションの輪が広がって欲しいという願いを込めて制作しました。