Home キャンプ場 長野県

  • facebook
  • twitter
  • line

美ヶ原県民の森キャンプ場(長野県)

場所:長野県松本市入山辺三城
料金:無料
お問合せ:松本地方事務所林務課 TEL 0263-40-1928
期間:4月下旬〜11月上旬
関連サイト:長野県公式観光ウェブサイト

備考:平成25年11月29日閉鎖

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

美ヶ原県民の森キャンプ場のTips、近況、体験談をコメントしてください

先日前の道を通ったのですが、残念ながら閉鎖となっているようで、入口にもロープが張ってありました。

2013年8月7日に、美ヶ原への登山道を利用しようと美ヶ原県民の森キャンプ場へ行きました。トイレに「スズメバチ」と思われる巣があります。川に向かった壁面の、高さ1.6m、右から1mほどの位置の板の隙間に巣をつくっているようです。左右の足をそれぞれ1ヶ処ずつ刺されました。 トイレという、誰もが使用する可能性の高い場所であり、季節がら利用者も少なからずあると思われますので、早急に駆除を願います。

7月下旬に訪問。 2013年11月29日で閉鎖するとの張り紙。 場内は結構荒れてました。 名前に期待したのが間違いでした(笑 ほかのキャンプ場に移動しました。

重要なお知らせ! 『美ヶ原県民の森のキャンプ場については、平成25年のキャンプ場閉鎖時(平成25年11月29日(金)予定)をもって「廃止」することといたしました。  長年にわたりご利用をいただき、誠にありがとうござとうございました。』 残念だなあ

5月の25日26日の利用です。入り口付近の林道は車でモーグルできます(^^;  最初、広小場に野営しようと思いましたが炊事場、トイレとも水が出ませんでした。 仕方なく県民の森にしましたが、正解でした。ほかに誰もいなくて2サイト利用して広々(^▽^)/ とても静かでいいキャンプ場でしたよヽ(*^^*)ノ また秋にいきます!

オンロードでもなんとか辿りつくとか? オフロードバイクじゃないと辿り着くのは、大変とか、という書き込みでは、後者に希望を持たせてしまうので、きっちり書きます。 無理です。 キャンプしに行く前に、車やバイクを、オフロード走破可能に、変更して、挑むべきキャンプ場と書いた方が、いいでしょう。 急勾配な砂利道 砂利道+凹凸 深い所で、40cm以上 軽トラック一台が通れる道 車同士のすれ違いは、基本無理です。片方は、砂利道+凹凸のさらに端に、端に避けないと無理です。車高無いと無理です。(笑) 最初に、書きましたが、キャンプ場行く前に、車やバイクを、オフロード走破可能にして、やっといけるキャンプ場と明記します。 こういうサイトの辛口の口コミこそ。信じるべき口コミだと思います。 ちなみに、徒歩なら行けます。

2011/8/13利用。キャンプ場に通じるダート入り口の目印である「県民の森」の看板は見落としやすいので注意が必要。迷いました。ダートは勾配や溝もあり、オフ車は楽しいけどオンロード車は多少てこずるかも。荷物の荷造りが甘いと荷崩れ起こしそうです。早朝はビーナスラインの走り屋のエンジン音が聞こえてきて騒がしい。山の上なので夏場は涼しくて快適ですが、さっきまで快晴なのに突然雷雨になったりとかの天気の急変にも備えておきましょう。

4月29日〜5月1日に利用しました。 山道が洗堀(?)されていて愛車のcooで何とか入る事が出来ました。 利用者は自分1人で奥のキャンプ場を利用されていた方が多かった様です。 山に囲まれているのでそこから吹き下ろす風への対策は考えておいた方が良いと思います。

アクセスは、よもぎこば林道から’県民の森’の看板があるダートへ分岐します。 ダートを800m程行くと、美ヶ原県民の森キャンプ場で、その先ダートを直進すると、200m程で行き止まりになり、そこが広小場キャンプ場となります ・トイレ(くみ取り)、水場(飲用不可)と炊事場があります。 ・山の斜面を削り平場を作ったテントサイトがあり、9サイト程度が張れます、夜間はサイトが見えないので、設営は明るい内に済ませる必要がありそうです、照明は一切ありません ・サイトへのバイク乗り入れは出来ません ・たき火は直火は避けた方が良いと思います ・最寄りの温泉は、扉温泉の’桧の湯’まで30分程度です (10:00-18:30 ¥300) ・標高が約1500mありますので夜は夏でも冷えます ・水場の水は’飲用禁止’の看板があります、冷たくてとても気持ちの良い水ではありますが、’飲用’の安全性は誰も保証していません。

7月17・18・19日に2泊しました。入口からダートで、ネイチャーな感じです。四駆でないデミオが、ちょっと心配でしたが。先日からのゲリラ豪雨で、長野も被害にあったところもあり、川はかなり増水していました。ので、中央キャンプ場でテントをはりました。静かな時間と自然を満喫しました。鹿を見ました。猿の鳴き声も。夏でも夜は、寒いです。施設も、飲めない水道と、汲み取りのトイレなので、充分、準備はしていきましょう。

2009年10月10日(土)泊 4WD車で行きました。客は私たちだけでした。 他の書き込みの通り、砂利道がしばらく続くので4駆でないと大変かも。 夜9時頃に到着したので、真っ暗でキャンプ場を探すのに苦労しました。 森の中ですが始末に注意すれば焚き火もできました。朝晩とても寒く、焚き火なしでは無理です。 松本市内から30分程で行けるのに、森の中で大自然に囲まれた気持ちのいい場所でした。鹿もいました。

GW中にいってきました。まだまだ寒く、焚き火なしではいれませんでした。お客はうちら家族のみ。ちょい奥の広小場キャンプ場は先客がいたため手前の中央キャンプ場で楽しみました。子供が居る家は広小場キャンプ場のほうが小川ありでよいかも。しかしながら中央キャンプ場も大自然の中ってな感じでGoodでした。ただ、明かりの準備は十分にしておいたほうがいいですよ。

2008/08/09に2WDのワゴン車で使用。 18時着で他に1張あり。 駐車場はテントサイトが散在する斜面の真ん前。 蚊やアブはいなかった。 夕立が激しかったため雷雨が去った20時から真っ暗闇の中でのテント設営でした。しかし,荷物の搬入も楽で難なく設営。ダートやトイレなどの環境は従来の書き込みから変化はありませんでした。

Aug/11/'07 結構なジャリ道をジャリジャリ行かないと届かない場所です。 午後3時前に到着しましたがほとんどの場所が埋まっていました。ざっと7〜8張かな。 電灯はまったくなし。水道トイレ完備。トイレットペパは持込必須。 管理人の方(タブン)が朝見回りをされていました。 水道はとてもきれいでしたが心無い学生キャンパーによって占領気味でした。

2006年9月7日(木)泊 静岡から来た静かな青年と、自転車青年が利用していました。 斜面をよく見ると、キャンプサイト部分が平坦になっている事がわかります。 炊事場・トイレに照明はありません。炊事場は沢の水を引いているようで「飲めない」と書いてあります(歯磨きや炊事に使いましたが、腹痛にはなりませんでした)。 静かな青年は、いつも飲料水を用意して来るそうです。 夜は隣の(100mほど離れた)広小場キャンプ場を流れる沢の音がわずかに聞こえるほど静かです。

水場やトイレは十分に用意されています。トイレは汲み取りですが、不潔な印象は全くありませんでした。傾斜地にあるので、テントを張れる数は少ないです。利用者も少ないです。

去年の9月頃に行きましたが、心無いキャンパーのために焚き火の燃え殻は残し放題で、荒れていました。無料のせいか、いい加減な使われ方で残念に思いました。 焚き火は、控えた方が良いと思います。山火事が心配です。

ビーナスラインから近い場所にある。 大自然(野生?)好きには、Good・・・ 小心者にはNGです。 サイトまでは距離のあるダートで、オンロードでも無理すればたどり着けるが、厳しい物があり

設備はトイレと水場のみで電灯すらないが、滅多に人が来ない場所であるため、静かにキャンプが出来る。山の中にあるキャンプ場で直火もOKなので夜は焚き火を楽しめる。 難点としては傾斜したダートコースを走らないとサイトにたどり着けないのでオフロードバイクでないと近づくのが大変なことである。


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*