Home キャンプ場 東京都

  • facebook
  • twitter
  • line

山のふるさと村キャンプ場(東京都)

場所:東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
料金:200円
お問合せ:山のふるさと村 TEL 0428-86-2324
チェックイン:13:00〜17:00 / チェックアウト:翌10:00
e-mail:yamafuru@hkr.ne.jp
期間:通年 受付は9:00〜17:00まで
関連サイト:山のふるさと村ビジターセンター
ゴミ:
車両乗入れ:不可。バイクは積み下ろし時のみ可能。
お風呂:無料シャワーあり。
    車で20分ほどに小菅の湯(620円 10:00〜18:00受付終了 11〜3月は17:00)あり
買い出し:
薪炭:
備考:連泊は3泊4日まで。ペット不可。
   炊事棟・バーベキューサイト、ファイヤーサークル以外での直火禁止

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

山のふるさと村キャンプ場のTips、近況、体験談をコメントしてください

「休止中」とありますが、2023.5現在、オリジナルサイトの情報を見ると運営されているようです。 こちらは何度か訪れましたが、都できちんと管理、整備されているキャンプ場です。 夜も奥多摩周遊道路も閉鎖され静かですが、森の中なので閉塞感があり、空の広さや星空もあまり感じることはできません。

新型コロナウィルスの感染予防、感染拡大防止のため、4月12日(日)まで休園

安い、安さだけが取り柄か? 荷物の積み下ろし以外にテントサイトへの車での横付け禁止 駐車場が坂の下なので車に荷物を忘れると面倒くさい 奥多摩周遊道路がすぐそばなので昼間はバイクの走り屋が多く、サーキットでキャンプしているような感じ。夜になれば静かになるが、ゲートが閉まるのが早く、買い出しには行けない。テントサイトは平らで固くしまった土でペグの刺さりも問題ない。スノコも置いてあるので雨の時は便利。 都会の喧騒から離れて静かにキャンプしたい人には向かないかな?←バイクの音のため。ま、安く利用できるのでぎりぎり合格ラインって感じです。

2015年10月10日(土)に利用しました。バイクキャンプ(ソロ)です。 2週間前に予約しました。都道府県営のキャンプ場は残念なところが多いのですが、ここはよく手入れがされていると思いました。トイレは綺麗だったし、炊事場も洗剤やたわしが置いてありました。 宿泊のチェックインは13時から可能です。区画は大きさがマチマチで、割り当てられた区画は3人用テントが余裕で2つ建てられる広さでした。専用の木製テーブルが設置されています。 テントの下に敷くスノコもあります。 地面は黒ボク土に粗い砂を撒いたような感じで、石も少なくペグの刺さりはいいです。でも雨が降ると砂が撥ねてテントが汚れます。 ブルーシートがあってもスノコは敷いたほうがいいです。 難点はサイトと駐車場が離れていること(バイクでも積み下ろし時以外は乗り入れ禁止)。ゲートが閉まるのが17時と早いこと。シャワーはあるが温泉が遠いこと(「小菅の湯」まで13km)ですね。 買い出しは青梅や五日市あたりのスーパーでしてきた方がいいです。 撤収時に雨が降っていたのとバイクを取りに行ったりするので、チェックアウトが10:15になってしまったのですが、サービスセンターに立ち寄ったときに注意されました。デイキャンプが10時開始だからと思いますが、時間厳守が必要です。

電話に出ません。 宿泊前日、台風が来たせいか、山のふるさと村から着信が4回あったのですが、折り返しても全く出ません。 明日、悪天候の為泊まれなくなるのかどうかもわかりません。 準備をして行ったところで、駅までバスが迎えに来てくれるかどうかもわからない状況です。 数週間前もバスの予約で電話したのですが、いっこうに出ませんでした。 電話でのやり取りはおすすめしません。また車があれば、自家用車で行くことをおすすめいたします。 【はちのすより補足】 台風のためアクセスルートが通行止めで閉園。職員も安全確保のため退去とホームページとブログに掲載してありましたので、電話があったのもそれを伝えるためかと思われます。 http://yamafuru.blogspot.jp/2015/09/910.html その後アクセスルート開通のお知らせあり。

バイクでソロキャンプに行って来ました。 通常は電話にて空きを確認後、ハガキにて予約をするのですが2週間前に予約をした為電話のみの予約でOKでした。 キャンプサイトはひな壇になっていてテント下に置くすのこや木製のテーブルと椅子が常設されていて便利でした。 サイト、施設などは綺麗に整備されていて快適にすごせました。 林間のサイトなのであまり展望は望めません。 管理事務所には売店も有りますが品揃えが少ないので食材は持ち込んだほうが良いです。アルコール、タバコは販売していないのでご注意を。 ジュース類の自販機は有りました。 1泊¥200、蒔きはひとかご¥500でした。その他レンタル用品も用意されています。又シャワールームは無料で使用できます。 バイクは荷物の積み下ろし時のみサイトへ横付け出来ます。作業が終わり次第、離れた駐車場へ移動させます。チェックイン時だけは管理人さんがサイトまで車で乗せて貰えます。サイトは直火禁止ですが焚き火台を使えばOKです。 料金を考えるとコストパフォーマンスはとても良いので予約は少し面倒ですが又行きたいと思えるキャンプ場です!

この前の月蝕を、こちらのキャンプサイトで見てきました。他にも家族や数名グループの方々が来ていて程よい賑わい。肝心の天体ショーについても、全編快晴で素晴らしい体験ができました!特に全部隠れたときの☆満天感は、都内でここまで・・・というくらいなかなかでした。(ほんのり天の川のラインが認識できるぐらい。かなりの好条件だったんだと思います) 寒さはばっちりの氷点下で、湯タンポとレンタル毛布を追加しても寒い寒い・・・。でもガラガラだったのでテーブルにドカシート敷いて寝っ転がってたひとときは、そんな寒さも忘れる時間となりました。(流れ星もいくつか見れて得した気分) 今回初めて利用しましたが、値段からしたら設備キレイ、シャワー無料、都心からも遠くないので、積雪・凍結前の閑散期に近場でサクッと行きたいときにはいい感じかもです。 ひとつ欲を言えば、バイクはサイト脇に停めさせてくれてもいいのになー。

WEBで確認したところ、キャンプ場の営業を再開したようです。 http://yamafuru.blogspot.com/2011/11/blog-post_14.html

10月8日からの3連休に利用させていただこうと問い合わせたところ,電気トラブルでキャンプ場関係は閉鎖中とのことで,ホームページでお知らせするとのことでした。電話では今のところ復旧の見通しが立っていないとのことで,しばらくは利用できなさそうです。とても残念です。早い復旧を望みます。

9月の土日にはじめて伺いました。 ビジターセンター・クラフトセンター・キャンプ場サービスセンター、レストランなどがあり、今回は前記4つの施設、サービスを利用。 ●ビジターセンター・・・ナイトプログラムに参加。インタープリターの方の案内で自然を楽しむことができました。私たち以外は就学前のお子さんを連れたファミリーが2組参加しており、ファミリーの参加が多いようだったが、大人だけでも楽しめます。 ●クラフトセンター・・・イベントに参加。参加費が1000円と安く、スタッフの方も親切でした。自分で作ったこんにゃく、まんじゅうをお土産として持って帰りました。 ●キャンプ場サービスセンター・・・4人用ケビンを利用。必要なものは大体そろっていて、不自由なく泊まれました。設備もきれいです。ただ、食材と食器類は持参のため、車以外で行くと荷物が多めになるので少し大変。 こちらはスタッフが年配の男性ばかり(?)のようで、きめ細かいサービスという感じはありませんでした。事前の電話対応もやや分かりづらく、また現地で帰りの送迎バスの時間を相談したら、「この時間に帰る人がいるから、なるべくこれで帰ってほしいんだけど」と希望より1時間半早いバスを指定され、それに合わせました。「うちも中小企業だから」といわれると我侭も言えず・・・。 ●レストラン・・・窓が大きく建物や内装もきれいです。ヤマメ定食などがあり、おいしかったです。オーダーしてから出てくるまでに20分強はかかったと思うので、余裕をもって入るのがよさそう。 ●全体・・・アクセスは公共交通機関で行くには不便ですが、送迎バスがあり(要予約・奥多摩駅から30分)電車でも行くことができます。 施設がきれいで、敷地も広く、奥多摩湖や周辺の山をハイキングできる場所にあってのんびり過ごすのにとてもよいところです。

やまふるにはいつもお世話になってます。 最近は猿が出るようで、食料はしまっておくなどの対策が必要かもしれません。 タヌキもサイトまで降りてきたりで自然あふれるキャンプ場です。 おすすめはビジターセンターで体験できるそば打ちです。 床暖房のある部屋でできるそば打ちは昼食代わりにできますし、1人前500円と安い、おいしい、楽しいと三拍子そろったすばらしいイベントです。 予約が必要ですがぜひ体験してください。

自然がたっぷりのサイトですが、手入れがされていてトイレや炊事場・シャワーもキレイでした。夏の利用ですが、虫は多いので、昆虫採集にもってこいです。車が横付けできないので、荷降ろしが大変でした。

奥多摩にある都内でありながら格安のキャンプ場。 凄まじく人気があり金土日は早めに予約しないとダメみたいです。 傾斜地にちょこちょことサイトがあります。 25区画。 受付 9:00~17:00 チェックイン15:00 / アウト10:00 奥多摩周遊道路内にあり、 夜間はゲートで隔離されます。 奥多摩周遊道路自体も夜間は閉鎖なので、 二重に隔離されます。


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*