Home キャンプ場 茨城県

  • facebook
  • twitter
  • line

辰ノ口親水公園(茨城県)

場所:茨城県常陸大宮市辰ノ口1339-2
料金:無料
お問合せ:辰ノ口親水公園 TEL 0295-52-1583
期間:通年(桜まつり期間中は不可)
チェックイン: / チェックアウト:
e-mail:
関連サイト:常陸大宮市観光ガイド / 辰ノ口親水公園
ゴミ:必ず持ち帰り
車両乗入れ:不可
お風呂:車で15分ほどに金砂の湯(500〜800円 10:00~20:00)あり
車で14km・17分美和ささの湯(500円 10:00〜平日19:30 土日20:30)
買い出し:キャンプ場の対岸2kmほどに道の駅 常陸大宮 かわプラザあり
備考:直火厳禁!
   管理の方が芝刈りができなくなるのでテント設置用に河原から石を持ってきたら
   必ず元の場所へ戻すこと。
   公園内にBMXのレンタルがあるが長袖長ズボン着用。
   川遊びが出来るが急に深くなるので、子供は必ず親同伴で安全に注意
   桜まつり期間はテント・タープでの使用は禁止
   マナーが守られないとキャンプ禁止になる可能性が大きいです。ご注意下さい。

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

辰ノ口親水公園のTips、近況、体験談をコメントしてください

2022年 6月17日(金)に利用しました。バイクキャンプ(ソロ)です。 10年ぶりの再訪で、洪水被害があってからは初めてです。 常陸大宮市のスーパーヒロセヤで買い出しして15時過ぎに現着。 受付後にサイトに行きましたが、既に15組程度の利用者が居ました。平日でも人気があります。 相変わらず1つしかない蛇口付近の空いているところに設営し、「美和ささの湯」へ。16時を過ぎていたので300円でした。 「もっと人が増えているかも」と思いながらキャンプ場に戻りましたが、それほど増えていませんでした(来たけど諦めた?) 騒ぐ人もおらず良い夜を過ごせましたが、昼間は気にならなかった辰ノ口堰を落ちる水の音がホワイトノイズのように響いていました。音が気になる方は耳栓などの対策をしていった方がいいでしょう。 翌朝は8時~9時頃に帰る人もいて、一瞬場所が空きましたがすぐに埋まりました。

2021年3月の平日、茨城県辰ノ口キャンプ場へ行ってきました。 大雨水害の被害からようやく再開、受付やゴミ持ち帰りなどマナーを守ってほしいです。 混雑してる中、駐車場にもテントを張り夜中騒ぐキャンパーがいて困ったと聞きました。 自然豊かで静かな環境の中、本当にやめてほしいです。

4月22日(木)~24日(土)の2泊。 ようやく利用可能となったようです。 うるさい輩はおらず、マッタリできました。 只、キャンプブームで、土曜朝8時の撤収時には場所空き待ちされました。 キャンプエリア隣の遊具はブランコ除いて殆んどなくなってました。

今日、そば食べに立ち寄ったところキャンプ場が再開していました。 管理人さんに確認したところ大丈夫と返事をいただきました。

昨日(5/27)大宮市役所の担当課に電話で公園(キャンプ場)使用見込みをお聞きしました。 コロナ禍が原因ではなく、昨年秋の台風の後遺症?です。 遊具が破損したり、芝地が被害を受け、その復旧工事が終わらないためだそうです。 いつごろ終わる見込みか聞きましたが「見込みは立っていません。 使用可能になったらHPなどで公表します」とのことです。 工事の遅れ理由は聞きませんでした。

3月24日現在使用禁止でした。 災害ゴミはキレイに片付いていましたし、駐車場の整備も終了していました。 使用開始の予定などの看板は有りませんでした。 コロナウイルスがある程度改善しないと使用開始にはならないかもしれません。

一昨日(R2/1/24)管理事務所に電話で問い合わせをしました。 復旧工事は昨年末までは実施していましたが、年が明けてからは休工しているそうです。 駐車場やキャンプ場は災害ゴミが有り、立ち入り禁止だそうです。 今年度中は再使用は見込めないと言っておりました。 私の推測ですが、予算切れかもしれませんね。

2019年12月14日撮影。 他の方が投稿されているように写真当日は流木、廃材の集積場となり立ち入り禁止になっていましたが、芝生広場そのものは川砂が上がったりというダメージは無いように見えました。 ただ給水は不明です。

12/3に現地確認しましたが、砂利の駐車場エリアが流木の仮置き場になっているようです 本当に全面埋まるレベルで今後さらに増える可能性あるかもしれません 流木の処理が終わらないと無理ですね

台風19号の後、10/20に見てきました。 道路からスロープを降りて駐車場に入りますがスロープの先が流木で埋まり、BBQ、テント共に禁止。 復旧までしばらくかかりそうです。

2019年10月1日に利用させていただきました。 平日ということもあったのでしょうが、当日お昼に現地で申し込みができました。 一段高くなった川岸の広場がサイトになります。 この日は天気も景色もよく、水洗トイレまでは少し距離がありますが、ここが無料で借りられることに感謝していました。 ところが、テントを立て、夕方に管理人が帰られたあと、金砂の湯とスーパーを回って戻ってくるといつの間にか隣に大型テントとタープが張られてありました。不吉な予感は的中。次から次へと人が集まりだし、夜中の1時過ぎまで大きな声でおしゃべりと笑い声が続き、眠りにつけませんでした。テントで寝袋にくるまっていても連中の会話が聞こえてくるのですが、どうやら地元のクルマ関係の会社の同僚仲間で次の日(水曜)が休みのため、バーベキューをしているようでした。立地のいい無料のキャンプ場は、ほぼ例外なくこういうマナー意識の薄い自分勝手な輩も呼び寄せるというのは心した方がいいですね。こういうことは夕方には帰ってしまう管理人に対応をお願いするには無理がありますから、耳栓を使うなど各人の対応が必要かもしれません。直接迷惑グループに注意すると、アルコールが入って気の大きくなった輩に逆ギレされる可能性もあり、特に家族連れのキャンパーは気を揉むところです。

茨城観光(ひたち海浜のコキア/袋田の滝紅葉)目的でほぼ、中間にある、辰ノ口さんへ11/1から2泊で利用させて頂きました。 久慈川と駐車場の間にある芝生がサイトになります。 駐車場が一台ずつ区切られていて、川と垂直に駐車します。 なので、車を横付け出来るオートキャンプではなく、車を後ろ付けするオートキャンプになります。なので、芝生側の駐車場が埋まれば、荷物をえっちらこ運んでの、キャンプになります。実はこれが苦手でここは、利用していなかったのですが、第一の目的であるキャンプ場が秋のイベントで利用できなくて、10数キロ北上してここへ来ました。 「後ろ付け」、人間は順応するものです!!!  13時頃、チェックインしたのですが、誰もキャンパーは居ませんでしたが、夕方には、ほぼ、満員状態となりました。 P側は「後ろ付け」、R側はソロの方が多かったといった感じ。 紅葉だし、自分みたいの第一目的のイベントでこちらへ流れてきたのか?  受付手前に右に入る道があり、展望台まで車でいけます。歩いても10数分。自分は徒歩で行きました。夕方だったので紅葉と夕焼けで綺麗でした。 対岸には新しく道の駅が出来ました。徒歩でいくのは無理ですが、立派な道の駅で当然、展望台からは、幕地と道の駅が見えて、「ヤッホー」すれば、テントで留守番している人に聞こえます。 以上ここまでとなりますが、ひたち海浜のコキア/袋田の滝紅葉は絶景でした。 ちなみにネットだと、滝近のお土産屋さんで買い物すれば、駐車代は無料とよくあるパターンですが、この時期混んでいて、結局、離れた公共の無料駐車場に車を停める事になり、季節がら、滝のエレベータ待ちは30分となりました。 それから竹藪跡地は、まだ養成中です。

2018年6月2日 右側にあった竹林は消え、右奥のスペースも芝生養生中で立ち入り禁止でした。

2017年9月再訪 竹林だった所を切り拓く工事をしているため、キャンプスペースが約半分になっています。 工事時期や工事後もキャンプスペースになるのかは確認できませんでした。 公園・駐車場スペースにはテントを張らないよう注意書きも立てられています。みんなで守りましょう。 久慈川をはさんで対岸、キャンプ場から2km程度の所に「道の駅 常陸大宮 かわプラザ」がオープンしています。BBQスペースを備えており(食材の持ち込み不可・キャンプ不可)、常陸牛のサーロインや切り落とし、地元野菜やアルコール、炭や薪も販売しています。 お値段はそこそこですが、キャンプ食材が全て揃うのは便利です。

先の口コミにあったスロープ工事が終わり、桜祭りが4月9日で終了。 4月10日からキャンプ場の利用が再開されました。

2017年1月より3月中旬まで、駐車場へのスロープを工事するそうです。 その期間中はキャンプ場も閉鎖になるとのことです。 再開は桜まつり以降になるかもしれません。

10/10~15まで5泊しました。 初日が連休最終日だったのでだいぶ混んでいましたが、夕方になればどんどん人が減って行き、その日の泊まり組は3~4組程度でした。 その後平日は入れ替わり立ち代わりですがやはり3組くらいでそこまで広くないキャンプ場ですがのんびり出来ました。 横長のキャンプ場で、車から即テントへ荷物が運べるのでオートキャンプ場のようで楽です。 手前は綺麗な芝生ですが、奥地は竹林で蟻、蝶々、トンボの大量発生です。黒毛和牛の肉汁をこぼした所にすぐさま蟻が30匹くらい集りに来たのは気持ち悪かったです。トンボも過去に見たことないくらいの集団です。川沿いの竹林脇は特に湿気が強いようなので、なるべくは駐車場側の川に面した芝生がお勧めです。 トイレは普通の公衆トイレです。掃除している様で綺麗ですが、虫は掃除せず放置してるような気がします。 また、受付事務所の方が愛想よくとても親切で印象が良かったです。 14日金曜日夜に突然宴会準備を始めたおじさん達がいて、朝まで飲んでたようです。 近くのキャンパーさん煩かったのではないでしょうか?静かに飲むのならいいですが、そうでないなら精々10時くらいまでにお開きにして欲しいですね。出来ないなら最初から飲み屋に行って下さい。 今回は、ここを拠点に那須、磐城、日立、大子周辺と観光しましたがとても良いキャンプ場に来れて良かったです。 今年は各地を40泊くらいしてますが、1か所に長く滞在したのはここくらいです。 炊事場もあったらいいなとは思いますが、それで混んだら困りますからこのままで良いんでしょうね。

2016/10/8.9.10 の三連休でツーリングキャンプで行ってきました。 非常に良かったです。 サイトはそんなに広くはないので(狭くもない)3連休でいっぱいになっちゃうのを心配しましたが、土曜日の午前中雨だったのもあり、車15台、バイク5台キャンピングカー3台くらいでサイトも隣のサイトの声が聞こえるギリギリくらいの設置でした。 トイレはちょっと離れた事務所隣にあり、水洗で随分きれい(キャンパーにとって)。川沿いということで虫をちょっと気にしましたが、そんなに虫も気にならない。 整備された公園(広場)の横の一部分がキャンプ場にテント可になってる感じ。 山と川に挟まれ、奥に竹林、手前は芝居(?)の公園と繋がってる芝生(草?)のサイト。若干細長のキャンプ場ですが、川側と山側と竹林、トイレと水道に近い芝生風サイトと、設置の場所によって違う雰囲気も味わえそう。 土曜の夜に入ったので、翌朝事務所で申請書に記入しただけの無料ということで、心配した暴走族系の人やうるさい人は一切いなくて、とってもいいキャンプが出来ました。 公園の手洗い場?程度の水ばしかなく、流しはありませんが、残飯含めた洗いをする人も少なく、また是非来させてもらおうと思います。 スーパーも100均一も道の駅もコンビニもそこそこ近くにあり。金砂の湯はすべすべ温泉で高くなくていいです!

11月11日~1泊してきました バイクで遊びにきた人が芝生に乗り入れエンジンを掛けたまま大きな声で喋ってて、折角のキャンプが台無しでした。 テントで就寝中は自動車のマフラーの大きな車が駐車場にてグルグル回って恐かったです 芝生は直火禁止の筈ですが、実際は直火の後がありました

何度か利用させていただいています。 このキャンプ場は早い話ただの公園です。公園の芝生にテントを張っている状態ですので炊事場が存在しません。公園のトイレと立水栓が1口あるだけです。 それゆえある程度の経験や装備がある人のためのキャンプ場ですね。だからなのでしょうが、キャンパーのマナーが全体的にとても良いと感じます。 ただし無料のキャンプ場ではたまに見かけるのですがキャンピングカーで乗り付け傍若無人な振る舞いをする輩がここにもいました。 コースターキャンパーに赤提灯を下げ、深夜まで生ギターで絶唱、深夜に友人もやってきて拍手や奇声を上げて大笑い。 挙句、友人たちは帰り際、車のクラクションを挨拶代わりに「プップー」。非常識なご年配の輩でした。

2013年の10月から2年ぶり。10月2日から2泊して参りました。 2日の晩は平日と言う事でわたしの天幕だけ、翌日は早朝から10組くらいのキャンパーがめいめいに楽しんでおられました。 水周りが無いためかBBQ組のいない静かな幕営が続きまして、3日間心地よい時間を過ごせました、公園管理者のみなさまありがとうございます。 2回目の訪問ですが、キャンパーもごみくずを置いて行く様な方々はいないですし、天幕を張る広場も公園の広場も綺麗に手入れが行き届いていて素晴らしい公園施設です。 いつまでも残っていて欲しい場所。

11月22日~23日、ソロツーリングの中継地点として利用しました。3連休ということもあり20張くらいの賑わいでした。感想はすでにみなさんの書かれている通りです。 が、残念だったことがひとつ。立地が久慈川沿いで鮭の腐敗臭がひどかったです。夜は感じませんでしたが、朝日が差し込んできたころに風に乗って臭いが・・・。 無料キャンプ場としてはオススメですよ。ぜひみなさんも常陸大宮市に足を運んでみてください!!

2012年9月1日(土)に利用しました。バイクキャンプです。 平坦な芝生サイトですが面積はあまり広くありません。他に軽のキャンパーが1台だけでしたが、水場が蛇口一つしかないので、利用客が多いと大変かもしれません。東屋もないので、雨中の撤収は困難になります。 14時を過ぎていて公園内の手打蕎麦を食べられなかったので、14年4月12日に食べに行ったのですが、「桜まつり」というのをやっていて大変な人出でした。この時期はキャンプを避けた方がいいかもしれません。

2013/12/28-29に利用しました。 仕事納めの掃除中でしたが受付をして頂きました。ここの利用時は受け付けをしないといけない事になっているので、仕事納め~仕事初めまでの期間に利用する場合は無断利用となってしまうようです。

10月の3日、4日と利用させていただきました。平日でしたので2張りだけの静かな幕営。焚き火台を持参して、ゆっくりと過ごす事ができました。夜半過ぎに降雨にたたれましたが、天幕に侵入するほどでもなく、雨に叩かれる音を聞きながら眠りにつき、気がつけば曇天の朝でした。天気にはあいにく恵まれませんでしたが、それでも静かにバラ園の整備などを眺め穏やかな気持ちになれました。休日の状況は分かりませんが、水場と言えるのは立て水栓一つと遊技施設にあと一つと言う様な状況なので、盛大に食い散らかすと後始末が大変なように思われました。洗い場がある訳では有りませんので、調理方法や食器の類いも工夫が必要です。車で10分ほどの街道沿いに、ショッピングモールがあります。そこでなんでも揃います。無料な分、そこにお金を落として来ました。昼休み時間は、近所で働いている方々が休憩に見えるような立地です。節度ある利用でこれからも存続されることを切に願う素晴らしい公園施設でした。

7月の半ば、平日に利用しました。 受付は併設の蕎麦屋さん奥の受付カウンターで住所・氏名を記入するだけ。 直火禁止・ゴミ持ち帰り等の注意事項を確認します。 テントサイトは広々とした芝生。夜半に結構な雨に降られましたが、水溜りも出来ず排水性は抜群です。 半径5km圏内にコンビニ複数、スーパー、100円Shop、ホムセン等、買い出しには苦労しない好立地。 スーパーで食材とジョイフル山新にて薪を購入。 炊事場は無く、立水栓が一つだけなので、本格的な調理は手こずりそうです。 夜は駐車場に街灯が一つだけ。個人的には暗い方が好きなので無問題でした。 トイレはテントサイトから土手を登った蕎麦屋横なので少々歩きます。 道路の交通量も少なく離れているのでとても静かです。 入出時間も自由でとても使い勝手の良いキャンプ場でした。 奥久慈・茂木への観光にも便利。また利用したいです。

10月7-8日の1泊で利用しました。水場はテント設営場に1つ、公園の奥に1つありました。3連休だったので駐車場を囲うような形で芝生にテントが設営されており、大小合わせて10張り以上設営されていたと思います。炊事場はありません。芝生での直火は禁止です。トイレは水洗で途中までは清潔でした・・・。ただ、トイレからテントまで離れた場所だったので駐車場を少し歩かなくてはなりませんでした。デイキャンプ利用の方もいましたが、総じてマナーも良く、夜は静かで快適でした。昼間は併設の公園で子供は遊べるのでこの点は不自由しないと思います。橋を渡れば周辺にはコンビニ、スーパー、100円ショップ、立ち寄り湯が車で少し行けばそれぞれあるので食料、資材調達には苦労しないと思います。

9/7-8の一泊利用しました。 残暑厳しいと言うか、まだまだ夏っぽいので土曜日はファミリーキャンパーが多かったようです。帰りに食べた管理棟「しんすい庵」の豆乳蕎麦はコストパフォーマンスが良くて旨かったです。

7月15日に一泊しました。川沿いの静かな公園にキャンプサイトがあり、楽しい一時を過ごせました。テントは、私を含め8張り設営され20名以上が一泊しました。私以外は、親子ずれ・友人家族グループ・若者グループなどでしたが、夕方到着した若いカップルはグランドシートを敷き、バーベキューの準備を始めたところで、食材用達ができるコンビニを教えていただき、セカンドバイク(カブ110プロ)で夕食を購入し戻ったところで、このカップルのご両親が到着して和気藹々でバーベキューを楽しんでおりました。ありがたいことに、私にも分けていただき豪華な夕食となりました。この方達が帰られた後に、お隣のテントからかわいい子供さんが4人来てくれました。バイクに興味があるようで、いろいろと質問されましたが、楽しい一時となり早めにシュラフに入り翌朝を迎えました。気持ちの良く清潔なキャンプサイト、手入れの行き届いたトイレと無料とは思えない良いキャンプ場でした。 残念だったのは、管理棟の「そば」を食べられなかったことです。今度はそばを食べにキャンプしに行きます。、

7/21 22日でキャンプにきました。 キャンプ場内の 芝がきれいに管理されててとてもいい場所です〜 トイレもきれいですし、公園内で営業してる蕎麦屋がとてもおいしかったです〜 また来たいと思います。 ソロキャンプもおすすめです

ソロでよく行きます、テントの乾きがはやく快適!こないだ週末、彼氏がテントを買って張りきってたのですが雨で道の駅かつら近くの宿にお泊りしました~、オーナー夫妻があたたかく料理もおいしくてやすくてびっくり!辰ノ口、トイレも綺麗で女ソロとしてもおすすめです。

8月27日から1泊でキャンプしてきました。 dayキャンの方は1組。泊まりはうちだけでした。 道路の工事も終わり再開したようです。 金砂の湯も営業してました。 金砂の湯はいばらキッズカード持参でジュースサービスしてもらえました。 普段はソフトクリームサービスのようですが・・・。 サイトは雑草が多くてバッタが大発生してました。

7月27日、問い合わせたところ、お盆前の、復旧は難しいとのことです。それ以降についても、詳しい情報は無いそうです。 度々、問い合わせがあるそうで、私も含め復旧を待ち望んでいる人も多いようです。

2011.07.09 本日問い合わせをしたところ、道が陥没しているため直るまではキャンプ場は閉鎖だそうです。 再開のめどは立っていないとのことでした。

震災の影響で、現在キャンプ、バーベキューの利用が、禁止されています。まだ、復旧の目途はたっていません。

洗い場、外灯もないので結構ストレスを感じました。

水道は2箇所(すぐ隣の公園にも)あります。 トイレの前に飲料自販機あり、ゴミ捨て場あり、野菜などの直販や(月曜休み)軽食もできます(定食、自家製そば、ソフトクリーム等)。

訪れたのがゴールデンウィークということもあり、夕方4時ぐらいでテントを張る場所はかなり限られてしまうほど混雑していました。 トイレも綺麗でサイトも芝生なのでいいのですが、夜中まで子供が走り回ったり、大声で話をしたり、音楽をかけていたりと騒々しかったです。

予約不要で、直接現地に行き、簡単な申請用紙に記入。 受付は17:00までやっています。17:00以降にキャンプに入る人は、翌日8:00頃に受付が来た時に申請すれば利用できます。 直火禁止。脚付きの焚き火台なら使用してよいですが、灰を捨てる場所が無いので、持ち帰りましょう。

水道蛇口1つとトイレのみの最低限の設備ですが、高規格を必要としないキャンパーにはオート感覚の便利な横付け出来る駐車場と、芝生サイトがあれば充分でしょう。 日中は隣接する公園が子供連れの家族で賑わっています。夜は街灯も有りませんのでハイシーズンでなければ、静寂な世界に浸ることが出来ます。

5月のGWに飛び込みで利用しました。 16時30頃現地に着き、事務所で手続きをすませ、金砂の湯へ、しかも、敷地内にある湧水は、飲料水も適しており、自由に持ち帰ることができます。 炊事棟は無く、水道の蛇口が一つしかないのと、トイレが離れてはいますが、無料ですし、川のせせらぎも聞こえ、いいキャンプ場でした。

11月22,23,24と2泊3日で利用しました。 ロケーションは良いのですが、風からは無防備になるので奥の竹林のそばに設営しました。 これだと眺めはよくないけど、北風からテントは守れます。 外灯が奥の方にもあれば良いと思いました。 水道がひとつとトイレが遠いのは既出の事実。 これさえ改善されれば、いいキャンプ場になります。 奥久慈男体山の登山基地に使用しました。 これ以外にも奥久慈観光のベース基地として 利用価値大。 金砂の湯と三太の湯とも、祝祭日でも17:00から500円になる。 三太の湯の方が遠いが、本当の温泉らしく施設も豪華である。 買い物は国道118号を北上して、エコスと隣の100円SHOPにバーベキュー用品・食材等有り。

九月上旬に利用しました。 水道が一箇所しかなく、トイレが少々離れていてチョッと不便。ホントに最低限の設備。 それでもふかふかの芝の上にテントが張れるので、寝心地はとてもよかったです。 贅沢を言わずに、野宿と割り切って使用する分には問題ないと思います。 奥久慈なんかのツーリングのベースにちょうど良いのではないでしょうか。

7月25日・26日・と一家4人と犬2匹で一泊しました。天気はイマイチでしたが、涼しく過ごしました。静かで快適なキャンプ場で、お風呂は、車で15分程の金砂の湯に行きました。去年は近くの川で、水遊びをしましたが、今回は川が増水していて河原で遊ぶ程度でした。また、3家族10人と犬2匹で、8月23日・24日・25日と山方宿あゆの里祭りに合わせて行って来ました。天気は生憎で時々雨足も強くなりましたが、水はけがよく、テントの中では快適に過ごせました。荷物の積み降ろしも、駐車場に隣接しているので楽々です。あゆの里祭りも行われ、あゆのつかみ取りや、花火大会も堪能できました。川の増水は、相変わらずでした。今回、お風呂は金砂の湯と三太の湯に行って来ました。

家族(夫婦&チビ姉妹)で、1泊しました。最初は私達だけだったんですが、夕方キャンカーの御夫婦が来られて、寂しい思いをしなくてすみました。夜は外灯も無く、真っ暗です。  トイレは綺麗な水洗24Hです。明かりは、あります。水場は水道の蛇口があるだけの質素な水場です。公園の近くに芝生があり、そこでキャンプしたければ事務所で受付するだけで、簡単に利用できます。  以前からデーキャンプはしていて一度泊まりたくて、とても静かに宿泊できました。特に、小さなお子さんを、お持ちの方はお子さんが公園で遊べるし、自転車(マウンテンバイク)も無料で借りれるし、とても広い快適キャンプ場です。  無料で、これだけ快適なら文句無いでしょう。また利用します。今から楽しみです。

6月23日から、3家族10人と二匹で一泊しました。綺麗に整備され、子供達も、大喜びでした。市で運営されているため、利用者が少ないと、管理できなくなり、廃止される可能性もあるので、ドンドン利用して欲しいそうです。現地で書類に記入すれば簡単に利用出来ます

広大な公園の一部に無料でキャンプすることができます。 公園内にはモトクロス用の自転車コースや遊具施設が揃ったトリム広場、展望台。4,500株を誇るあじさい園、伝統漁法の漁具などの展示館、地元産のそば粉を使った手打ちそばが食べられるふるさと館内の食堂があります。 テントサイトは砂利敷きの駐車場を囲むようにあるフラットな芝生広場。バイクの乗り入れは禁止ですが、ほぼオートキャンプです。 トイレは公園内にあるきれいな水洗トイレを利用。炊事棟は無く、公園によくあるようなシンプルな水道施設しか見当たりませんでした。 温泉、買い出し共に10Kmほどでしょうか。 久慈川の流れる音がBGM。GWに利用しましたが、他にはファミリーが1組。夜も静かで快適にキャンプすることができました。


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*