Home キャンプ場 富山県

  • facebook
  • twitter
  • line

高岡二上山キャンプ場(富山県)

場所:富山県高岡市二上字御前
料金:無料
期間:4月下旬~10月末
お問合せ1:高岡市教育委員会生涯学習課 TEL 0766-20-1456
お問合せ1:高岡市二上まなび交流館 TEL 0766-21-0001 (月曜休館)
チェックイン: / チェックアウト:翌17:00
e-mail:
関連サイト:高岡市
ゴミ:ゴミや炭の燃えかすは必ず持ち帰り
車両乗入れ:
お風呂:車で16分・6km越乃庭(620円 6:00~8:00,10:00~23:00)
    車で20分・9kmにスーパー銭湯陽だまりの湯(620円 10:00〜24:00受付終了)
    車で20分・10kmにスーパー銭湯かたかごの湯(550円 9:00〜24:30受付終了)

買出し:車で15分ほどにR415側、『バロー高岡万葉店』『アルビス米島店』
備考:土日・祝祭日は高岡市二上まなび交流館で申し込み。平日は管理棟へ
   消灯22:00厳守。水は煮沸してから飲用。

2021年3月末で閉鎖されました

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

高岡二上山キャンプ場のTips、近況、体験談をコメントしてください

残念ですが廃止されています。リンクは高岡市のページ 二上山キャンプ場 廃止について 二上山キャンプ場は、令和3年3月31日をもって廃止いたしました。 長年にわたりご利用いただいておりました皆様に感謝申し上げますとともに、廃止についてご理解くださいますようお願いいたします。

残念ながら今シーズン(2019年)は諸事情で営業していません。 無念・・・・、電話確認済みです。

10月初3連休、台風接近ですが、足が早く土曜日には抜けるので、金曜日予約で日曜日→月曜日にお邪魔しました。 予約でオートサイトが1箇所空いてるとのことで、バイク1名ですが、オートサイトを予約。 R160.R415どちらからもアクセス可能、どちらも路面は荒れていて、台風の影響で各所に枝が散乱していました。 当日12時30分に到着、受付けを行い、3番サイトへ。 既に7組程度は設営済み、最終的にはオートサイトは全て設営、1組(バイク)のみキャンプファイアサイトでした。 駐車場に車2台あったので、もしかしたらテントサイトにも利用者があったかもしれません。 サイトは土、ペグはアルミペグで問題なし、季節がら、サイトにはどんぐりころころですので、コットは必要不可欠かな。 毎度のごとく、夕方より飲み始め、気が付くとシュラフの中でしたが、21時ごろに雨の音で起こされ(何時から寝てるのか・・・)再度飲み直し(笑)、向かい側が若者のグループだったので、少し心配でしたが、利用心得にもある22時には皆さん消灯でした。 偶然なのか、たまたまなのか、無料キャンプ場で、このマナーの良さは特質です。 夜間かなり雨は降りましたが、水はけは良く、翌朝水たまりもありませんでしたが、地面土なので、飛び跳ねはいたしかた無しですね。 使用料金:無料 トイレ:1箇所、水洗、和式、紙あり 炊事場:3箇所、掃除OK、水は煮沸して使用 焚火:OK(オートサイトには釜戸あり、焚火台を使用しましょう) お風呂は:R415側、『越乃庭』¥620(15分程度) 買出しは:R415側、『バロー高岡万葉店』『アルビス米島店』(15分程度) ごみは持ち帰り。 受付けのマダムが、バイクソロの方は、マナーも良く、綺麗に利用してくれるといわれました。 今後も『立つ鳥跡を濁さず』を心がけたいと思います。 二上万葉ラインからのキャンプ場のアクセス道は、一部登山コースになっているみたいですので、徐行で進みましょう。 高岡市が管理しています、無料ですので皆さん、地元飲食店、スーパーでお金を使いましょう。 10月末までなので、来年はキャンプファイアサイトを利用したいと思います。

2018年7月15日(海の日3連休中日)に利用しました。今回で3回目の利用です。 予約なしで直接現地に行き管理人さんに利用申請しました。 設営している内に、どんどんキャンパーが来てオートサイトは満タン、フリーサイトも結構設営されていました。 最近、イノシシが出るようで爆竹を配っていらっしゃるようでした。 水は相変わらず白濁しており、そのまま飲めませんので、予めの準備が必要です。 満員でしたが22時以降騒いでいる人も無く快適に過ごせました。しかし、猛暑はどうにもなりません。(涼しくありません)

9月29日(金)に1泊。 予約は当日10時頃、高岡市二上まなび交流館へ電話をし氏名、住所、電話番号、到着時間と出発時間を聞かれました。 その時間だと管理人もいないのでご自由に好きな場所にどうぞとのこと。 キャンプ場への最後の入口が少し分かりにくいのですが、私の場合は、近くのローソンで買出しを済ませ国道160号から二上万葉ラインにへ入りました。登りきったところに公衆トイレのある広めの駐車場があり、それを過ぎて少し下ると右側に小さめの駐車場(大伴家持像の前)があります。 石垣のような作りの看板?の脇から下る道がありますのでそれを下って行くとキャンプ場です。 その他については皆さんが書いているとおりでした。 能登半島を周回後、翌日も泊ろうと考えていましたが、バッテリーあがりを起こしてしまい泣く泣く帰ってきました。また、訪れたいと思います。

2016年8月20日(土)に利用しました。バイクキャンプ(ソロ)です。 山の上のキャンプ場で道路からの上り口はわかりやすいですが、結構な急坂を登ってまた下るので、初めて行く場合は暗くなるまえに現着した方が良いと思います。 17日に電話でフリーサイトを予約をしました。当日行ってみたら「今日は全部で3組だけだからオートサイトにしたら?」と勧められました。受付の女性はとても親切でした。バイクを横付けできるので、有り難かったです。 区画の大きさは6人用テント+タープが張れるくらいあるので、小型テントなら2張でもOKでしょう。芝が剥がれて土がむきだしになっている区画もありますが、ペグの刺さりは良いです。区画に専用のかまどが設置されています。 屋根付きの炊事場は十分な広さ。飲料水はペットボトルを買ってきましたが、自動販売機でも売ってます。トイレも清潔ですが数が少ないので、混雑したときは大変かもしれません。 風呂は「かたかごの湯」、買い出しは「サンコー野村本店」に行きました。 とても良いキャンプ場でした。また利用したいと思います。

2016年8月13日GROM 通常の有料キャンプ場とレベルは同じです。 バイクで1泊しましたが、当日は混んでいました。ちょうど民間人も休みの時なので、混雑時は事前予約しておいたほうがいいと思います。 風呂は陽だまりの湯、コンビニも離れており、事前に調べておいたほうがいいかと思います。 ゴミが持ち帰りなので、マナーを守って下さい。

2016年5月6日にバイクで利用しました。 先に1張テントがありましたが持ち主は現れませんでした。 温泉は高岡市内の陽だまりの湯に行き、その近くのイオンで買い物を済ませて来ました。 夕方、管理人さんが見えてトイレの電気を点けて行って下さいました。 夜は夜景がきれいに見え、サイトも綺麗に整備されていて無料は申し訳無いようなキャンプ場です。

SW9/22に1泊飛び込みにて利用。 当日はPM6:00くらいまで管理人が常駐していました。 概ねコメント通りで無料ながら快適なキャンプ場でした。 水道水については塩素消毒がきつい為か白濁しており、「水道水は煮沸してから飲用」との張り紙がしてあります。気になる人は水を持参したほうが良いかもしれません。

2015年8月8日の土曜日から二連泊し、能登半島ツーリングのベースキャンプにしました。 夏休みシーズンなので泊まれるかちょっと不安でしたが、飛び込みでもオートサイトを確保できました。やはり混んではいたので可能な限り事前の電話予約をお勧めします。 土曜の客層はファミリーがほとんどで、親子共々22時を過ぎても騒がしかったです。日曜は同類のバイクソロキャンパーがほとんどで落ち着いてました。 景観が素晴らしく、無料としては炊事場やトイレが綺麗で、レンガ炉付きの芝生サイトも良好でした。 入浴設備はキャンプ場内に無いので、買い出しついでに山を下りて近隣の入浴施設に行く必要がありますが、高岡市内でも氷見方面でも選択肢は多いので困ることはないでしょう。 夜は無風状態だとメッシュテントでも寝苦しかったです。夜も気温の下がらない日は何らかの工夫が必要かもしれません。

とても綺麗に清掃されていて、安心して使えるキャンプ場でした。管理人さんもとても優しく対応してくださって楽しかったです。 しかしながら、時期の問題なのか、毛虫が多く何度も足に登ってきて大変でした。 それ以外は、私の知っているキャンプ場の中では一番良かったです。 カラスはペットボトルなどきらきら光るものを使用したら全然こなかったです。

9月20日(金)に利用。無料のキャンプ場で綺麗に整備されていました。 平日のため管理人は不在で、電話で注意事項を聞き利用了承を頂きました。 キャンプ場へは県道から万葉ラインという道幅の狭い急な坂を上がって行きます。分岐点が何箇所かありますので看板を見落とさないようにスピードは控えめに。 当初は1人でしたが、後から年金ライダーと称する2人連れが来られ大音量でラジオを鳴らしていて翌日帰るときは空き缶放置でした。 また、4人連れのチャリダーが遅くやってきてすぐ真横にテントを設営し騒がしくなりました。 無料のためマナーの悪い人が目につきます。ゴミの持ち帰りと、仲間で騒ぐ場合は広いキャンプ場ですので迷惑にならないように離れた所でキャンプを行うことをお勧めします。

2013年のお盆に利用しました。 お盆も平日であれば予約がいらないとの事で... 場所を確保したくて早く行きました。 連泊、ソロ、ファミリー、若者がいました。若者はやはり深夜まで盛り上がっていましたが被害はありませんでした。 炊事棟、トイレは清掃がいきとどいていて綺麗でした。 お風呂は車で15分ほどの所に“ひだまりの湯”(スーパー銭湯)があります。 無料で泊まるには十分でした。 しかし暑かった...山だけど、下界と変らない気温ですね。

2012.07.16 17 二泊利用 熊注意との事ですが管理人さんによると20年は出ていないそうです。 万葉ラインから入りキャンプ場までは結構な道のりなのであきらめずに進むこと。 管理人さんが朝8時から夕方6時までいます。 トイレと炊事場はキレイで申し分ないです。炊事場の水は水道水を一旦貯蔵したものを使っているので煮沸してから利用してくださいとのこと(普通に飲んでいる人はいました)。 山奥なので誰も来ないかと思いましたが、地元の若者(社会人風)がバーベキューを夜中までやっていたそうです(私は耳栓をしていたので気になりませんでした)。お風呂は赤湯という銭湯が一番近いです。

7/25に利用しました。 18時頃に到着したのですが施設の方?がわざわざ戻ってきてくれて用紙に一筆記入しただけで平日は事前予約などなく宿泊できました。随所に「クマ出没注意」と書いてあり他に宿泊客はおらず山道を行った奥なので少し怖かったです。しかし夜景も綺麗、トイレ、炊事場も綺麗でサイトも広く無料のキャンプ場ではかなり良い所だったと感じます。ただ、何度も市街地へ往復するには面倒なので先に買い物や入浴などは済ませておいた方が無難ですね。また近くに行くことがあればぜひ利用したいと思います。

2011年のGWに利用しました。 まずアプローチですが、万葉ラインのみです。市街地から距離的には大した事ありませんがきついワインディングですので、買い物/入浴は事前に済ませておいたほうが無難でしょう。地図によっては「二上まなび交流館」から道が続いていますが、これは遊歩道でバイク/車は通行不能です。 サイトは整備されており快適でした。特にオートサイトの使い勝手は問題ないと思われます。一方テントサイトは丘の上にあり、そこへ登るのとトイレから遠いのが面倒でした。 なお空いたサイトがあっても予約が入っていて使えない可能性があるので、必ず管理人さんの指示に仰いでください。 お風呂はのお勧めは「神代温泉」。奥まった所にありますが、泉質に特徴がありわざわざ行く価値アリです。

なかなか景色が良く夜景が最高でした! 穴場なのかその日はキャンパーがおらず貸切状態でした。 少し寂しかったです。

2009年秋に利用しました。 サイトの横に車の駐車スペースとレンガの炉、後は炊事場とトイレがあります。施設は清潔で、オートキャンプも可能な設備を備えながら無料でなんとも嬉しいキャンプ場です。 サイトまでは結構山道を登りますが、景色が良い絶景ポイントも多数あるので、行くまでの楽しみもあります。 近くの雨晴海岸キャンプ場も行きましたが、あちらと違い山の上なので、海の音もなく夜は静かになります。その代わりに、銭湯行くにも真っ暗な山道を走る事になります。

燻製作りにこのキャンプ場の炉を利用している地元の人です。このキャンプ場の唯一残念な点はシャワーが無いところ。ただし、海パンさえ持って来てたならすぐ近くで富山県高岡総合プールが利用できる。(大人320円)キャンプ場から車で10分位だと思う。更に5分ほど行けば長慶持プール(大人210円)両方ともシャンプーが使える。町の商業銭湯もいいけど、気持ち良く泳いでサッパリとシャワーもいいよ!

2007年10月に1泊利用しました。 小さな山の上にあり万葉ライン入り口からキャンプ場までは結構な坂道と分岐点があります。案内看板もあります。 到着が夜になり、店番?のおばちゃんが居たそうですが帰った後でした。雨天でしたが炊事場とトイレに電気がつくので先客さんとそこで過ごしました。きれいに掃除されていてこれで無料とは本当に驚きのレベルです。 ここで事前にチェックできて本当によかったです。 ありがとうございました。

二上山万葉ラインを登ると かなり 入り口がわかりづらいですが 小さな入り口看板があります 細い(車が一台通る程度)道を しばらく下ると 駐車場脇に ログハウス風 倉庫があります(受付) とても親切な管理人さんに 対応していただきました 広い上にキレイ オートキャンプも無料 文句の付け所ありません 夜は場所によっては高岡市の夜景も 見えます 

場所によってはサイト横まで車両進入可です。無料キャンプ場の中ではかなり上位にランクされるいい環境です。 風呂は32号を西に走ると銭湯があります。雨晴海岸方面には大田温泉というのがありますが石鹸シャンプー使用不可です。残念。

広い。きれい。快適


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*